
みなさんこんにちは、おおかわ通信10月号です。
夏の暑さが終わり秋の涼しさが感じられとても気候が良くなってきましたね。
9月初めに遅い夏休みをとり飛騨高山へ車でドライブしてきました。
飛騨高山はまだ暑かったですが、乗鞍高原はとても涼しく秋を感じさせてくれました。
9月の話題は、リーマンブラザースの経営破たんから株価・原油価格の暴落が始まり日本の景気はどうなるのでしょう?
麻生首相が誕生し今後の政治に期待?したいですね!!!
さあ、当社の繁忙期である冬へ向けて忙しくなるのを期待して社員の安全教育を行い、各自として季節の変わり目でもあり体調管理をしてもらいたいです。
さあ、今月も宜しくお願いいたします。
(大川秀明)
みなさんこんにちは、おおかわ通信9月号です。
もう皆さんは夏休みとりましたよね?
私は、来週にでも取ろうかなと予定しておりまして天気が心配です。
8月前半はお天気も良かったのですが、後半は雨続きで土砂災害や増水もあり大変な8月でした。
北京オリンピックで日本は、予想以上にメダル獲得出来なかったものの、私はテレビ釘付けで応援して毎日感動しておりました。
野球は残念でしたね、日本の戦力が各国に研究されていたのかなと思いました。
サッカーは本当にシュートが決まらず残念…
でも、水泳・柔道・女子ソフトボール・陸上・フェンシング・etc♪♪♪
メダル獲得おめでとうございます♪
次はパラリンピックです皆で応援いたしましょう♪♪♪
8月26日に関東トラック協会の会員として自民党本部から日比谷公園までデモ行進してまいりました。
この抗議で世の中が変わるとは思えませんが運輸業界の窮状を世間の皆さんに知っていただけるチャンスではなかったかなと…
それではまた次回もお楽しみに♪
運送業・農業・漁業・製造業の皆さん石油高騰に負けるなー!
(^o^)/エイッ・エイッ・オー!
パラリンピックの選手の皆さんがんばれー!
(^o^)/エイッ・エイッ・オー!
(大川秀明)
びっくりアイスティー
みなさんこんにちは、おおかわ通信8月号です。
7月24日0時32分に岩手・宮城県沿岸北部地震がおきました。
先月に続き、またもや東北で大地震がおきました。
また、無差別通り魔連続殺傷事件やバスジャックも起こり、この社会はどうなっているのかと本当に腹が立ちます。
私の子供の頃は、近所のガキ大将や幼なじみとよく、空き地で野球をしたりしてはボールを他人の家に打ち込んで怒られたり、ザリガニ釣りや蛙、おたまじゃくしを捕まえて泥だらけになって親に怒られたり、スズメ蜂の巣に棒や石を投げて、蜂に刺されて友達の親に怒られ、宿題を忘れて先生に怒られほぼ毎日誰かに怒られ殴られたものです。
私が思うことは、最近の子供は怒られなさ過ぎるのかなと思ったりしていて、どこか行楽地行っても携帯やDSでゲーム、家でもゲーム、情報がすべてゲームやテレビから、電車に乗って悪ふざけしていても親も周りの人も怒らない。
学校で先生も体罰は出来ないので注意するだけ…
人の痛みとか忍耐とかが少し欠けているような気がして、なんか違うような気がします。
結論がでない話になってすみません。
話題を変えたいと思います!!
帝石プロパンガス蒲lは、今まで民生バルク供給は他社への委託供給でしたが、供給量が今後増大する予定で自車輌を所有することとなり、7月9日同社北関東支店において、民生バルクローリー製造許可が下り、当社日立支店がバルク供給業務を担当させていただくことになりました。
迅速、丁寧で安全な供給などきめ細やかなサービスを行いたいと思っております。
また、一歩前進です。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
(大川秀明)
みなさんこんにちは、おおかわ通信7月号です。
6月14日土曜日午前8時43分に岩手・宮城内陸地震がおきました。
中国に続き、東北でも大地震がおきて怪我や被害にあわれた方、また関係された方に対し、謹んで哀悼の意を申します。
また、6月10日にも秋葉原通り魔連続殺傷事件も起こり、一人の異常な行動により秋葉原の歩行者天国が当分中止となってしまったのはとても残念です。
6月は本当に良い事がなくて書きづらいです。
さて話が飛びまして、当社も燃料の高騰をうけ悲鳴を上げております。
今月から具体的に燃料サーチャージとして各社へのお願いにお伺いし、良い返事と「わかっているが…」となかなか難しい状況にあります。
ですが、同業者との意見を交換しても会社が潰れるまであと何ヶ月とかこの売上が達成しなければ危ないとかそう言う話ばかりです。
明るい兆しが見えるのは何時なのでしょうか?
今月も暗いお話になってしまいましたが来月は明るい話題を探してきますね。
それではまたお楽しみに♪
追伸 これを読んでいる方にお願い♪
仕事くださ〜い♪ m(_ _)m
サーチャージとは?
サーチャージ [surcharge] 定期便で突発的な事情により発生した費用について船会社が請求する割増料。
(大川秀明)
みなさんこんにちは、おおかわ通信6月号です。
中国四川大地震は、凄まじかったみたいですね。
四川省に地震が置きやすい逆断層と言う地形が南北に約280kmも続いて、そこが一瞬にして2m以上隆起していたと報道がありました。
この災害に何万人もの死者や何十(何百)万人もの怪我や被害にあわれた方、また関係された方に対し、謹んで哀悼の意を申します。
私には何も出来ませんが早く地震が収まりますよう祈るばかりです。
話を変えますね、5月15日に埼玉県トラック協会にてサーチャージ導入の説明会があり参加いたしました。
そこでちょっとした事がありました。
あるTV放送関係者がトラック協会を通じ、小規模運送業者の取材の依頼があり、私の会社を取材させて欲しいと言うのです。
色々、話を聞いていくうちに末端運送業者(悲劇のヒロイン)、荷主(悪役)と言うシナリオを企画?していたようで、私はそんな取材なら協力できない。
荷主(物流会社や企業)も最終的には消費者に転嫁せざるを得ないとこまで来ている。
それを悪役に仕立てるのは納得できない、それならば国(政治)を悪者にすべきだ!と思いました。
国が運送業の情勢を憂慮するなら、サーチャージ導入を各企業で推進させるより、軽油だけは暫定税率廃止くらいの決断をして欲しかったです。
国土交通省の説明担当官も質疑に対し歯切れの悪い回答しか発言していませんでした。
この先、原油も1バレル200ドルを越えるなんて噂話もあるし、食料も世界では、お米生産国がかんばつ?の為、自国の供給優先で輸出規制がかかり、ここでも輸入コストが増大し、価格高騰にもなってきているようです。
これも、すべてが日本のバブル崩壊でゼロ金利政策からはじまり米国のサブプライム、さらに石油マネーがいつ暴落するのか世界的連鎖が始まっているようです。
今月は楽しいお話が書けませんでしたが、来月はオリンピック開幕です。
きっと楽しいお話ができると思います。
それでは、来月もお楽しみに♪
追伸、TV取材は先方の都合でなくなりました。(^_^;)
(大川秀明)
みなさんこんにちは、おおかわ通信5月号です。
ちょっとアップを楽しみにしていた方、遅くなりましてすみません。
桜も満開で暖かくすごしやすくなってきましたね。
それと、暫定税率撤廃!!!
こんなに税金が掛かっていたんですね!!!
それもつかの間の1ヶ月…
今回、おおかわ通信を書いているのは5月2日に書いていました。
ですから、税金が戻ってしまったんです(ToT)
燃料の高騰なんとかならないものなのでしょうか?
そろそろ、お得意先へ陳情しようと思いますので、もし担当さん♪
当社HP見ていましたら私のアポに先約入れないで下さいね♪
そして、当社にやさしい愛の手をお願いします。
それでは、来月もお楽しみに♪
(大川秀明)
皆さんこんにちは、おおかわ通信も4回目の更新です。
3月は花粉症の私にはまさに嫌な季節となってしまいました(ToT)
もう、毎日鼻をかみすぎてゴミ箱はいっぱい…
花粉症の薬で私の場合は眠くなり服用時は睡魔との闘い…寝不足もあるかな?
花粉症の薬を服用されている方で、自動車(機械)を運転される方は事故を起さないよう気をつけてくださいね。
スギ花粉の次は、ひのきの花粉が飛散しますので5月まで辛い毎日です。
さて話しは飛びますが、3月24日に地元中学校の桜が咲き始め3月30日には満開になりました。お花見がしたくなりますね、桜の中での宴会も楽しいですが飲酒運転や深酒・飲みすぎで翌日に残るような飲み方はしないようにしないとね(^_^;)
また、ドライブでイチゴ狩りや潮干狩り、ハイキングやスポーツも良いですね♪
皆さんも春の暖かい太陽の日差しをいっぱいに浴びてはいかがでしょう♪
それでは来月もお楽しみに♪
(大川秀明)
皆さんこんにちは、おおかわ通信の更新となりました。
先月の前半は雪が降って寒いし大変でしたね。
でも、会社的には週末の夜からですし、平日よりは通行量が少ないので、雪でのスリップ事故や延着トラブルが無くホッとしております。
月の後半は、春を思わせるようなぽかぽかと日差しが暖かく感じながら、私の花粉センサーが反応し始めました。
話が変わりまして先日、2月16日に埼玉県トラック協会の青年部新春研修会を埼玉県行田市にて行いました。
私は副部会長を仰せつかっておりまして主催者側で参加していたのですが、講演者はハニカミ王子のパパ(プロゴルファー石川遼選手の父)「子育てについて」、NACK5のアナウンサー大野勢太郎さん「人生の成功の秘訣」についてお話があった後、最後の閉会の挨拶を行ったのですが・・・
150人からの視線を浴びながら壇上へと向かい、緊張して喉はカラカラ、しゃべりは早く、言葉は噛んじゃってメモ用紙は何処を読んだかも頭真っ白散々でした。
皆さんは場数だと慰めてはくれましたが上手にしゃべると言うのは難しいですね。
でも、とても貴重な体験となりました。
では、皆さんも季節の変わり目なので体調を崩さないようご自愛ください。
今月も宜しくお願いいたします。
(大川秀明)
大川運輸HPを公開して1ヶ月経ちました。
毎日が慌しくばたばたと過ごしております。
新聞やニュースなど報じられている暫定税率期限切れで政治が空転していますね。
実質減税になれば嬉しいのですが、国の予算や行政改革を山積している事を考えると早く決着してほしいものです。
話は変わりまして、先月、大阪にて当社お取引先の賀詞交歓会がありまして、その翌日に、神戸へ観光散策に行きましたが神戸郊外の史跡や町並みを散策しながら、立ち寄るお店の美味しい所ばかり、明石焼き、明石のタコ煮、神戸の豚饅と中華料理フルコースで私のお腹は過積載になってしまいました。
トラックでは過積載はいけませんがお腹はOKと言うことで…ダイエットしなきゃ…
また、機会があったら神戸の100万ドルの夜景や対岸に見える淡路島や四国行ってみたいですね。
この場をお借りして神戸案内して頂きました西さんありがとう御座いました。
それでは来月もお楽しみに♪
(大川秀明)
神戸市五色塚古墳より明石大橋と淡路島の風景
新年明けましておめでとう御座います。
昨年はご高配頂き誠にありがとう御座いました。
当社の今年の抱負は、「新たなる挑戦」と思っております。
その第一弾としてホームページを開設しました。
最低月一回は更新したいと思っておりますので乞うご期待ください。
また、個人的にも会社としても充実した一年を築きたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。
また、皆様の益々のご発展とご繁栄をご祈念申し上げながら新年のご挨拶に代えさせていただきます。
今年も宜しくお願いいたします。